令和5年9月18日更新 ≪お知らせ≫ 例会情報更新しました。 ≪お知らせ≫ クローバーのメールアドレスがclover.oyanokai@gmail.comに変わりました。 ≪お知らせ≫ クローバーでは、札幌市の委託を受けて、発達障害を持つ子どもの 家族支援の活動をしております。 【左のバナーをクリックしてください】 ≪お願い≫ 例会実施にあたり、コロナ対応について ※当日は検温、マスクの着用をお願い致します。 ※3密を避けるため、各回共に定員が少なくなっております。お早めにお申し込み下さい。 ※尚、さらに変更等があった場合はHPに掲載し、申込者にはご連絡いたします。 |
10月例会 『親亡きあと安心対策-権利擁護の勉強』 権利擁護センターの水戸さんに、親が今から実施しておくべき事項などを教えて頂きます。 定員40名 |
|
講 師: | 水戸 由子 氏 (一般社団法人ジャスミン権利擁護センター代表理事 /社会福祉士) |
日 時: | 10月4日(水) 13:30〜15:30 |
会 場: | 道民活動センター かでる2・7 / 730研修室 (札幌市中央区北2条西7丁目) |
会 費: | 一般600円/ 賛助会員400円/ 正会員200円 |
締切り: | 10月1日までに申込下さい |
申込み: | メール又はFAXで、以下@〜Cを をお知らせください。 @氏名(ふりがな) A住所 (保護者の方はその旨とお子さんの年代/幼・小・中・高・青年) B連絡先 CFAX番号(満席、変更時の場合返信いたします。) ◆ Eメール:clover.oyanokai@gmail.com (件名は「10月例会申込」) ◆ FAX : 011-299-9639 (クローバー事務所) ※ 託児はありません。お子様連れはご遠慮ください。 |
11月例会 『親の学びのために』 ※この回は「発達障害のある子どもの保護者」限定です。クローバー会員と一般の保護者の方でグループに なり懇談します。お子さんのことで心配がある方・・・ぜひ、ご参加ください。 発達障害のある子どもの保護者限定/定員15名 |
|
進 行: | 長田 じゅん子 (クローバー事務局長) |
日 時: | 11月1日(水) 10:00〜11:30 |
会 場: | 札幌市社会福祉総合センター 第2会議室 (札幌市中央区大通西19丁目) |
会 費: | 一般600円/ 賛助会員400円/ 正会員200円 |
締切り: | 10月29日までに申込下さい |
申込み: | メール又はFAXで、以下@〜Dを をお知らせください。 @氏名(ふりがな) A住所 (保護者の方はその旨とお子さんの年代/幼・小・中・高・青年) B連絡先 CFAX番号(満席、変更時等の場合返信いたします。) D「話題にして欲しいこと・悩んでいること」をお知らせください。 できる範囲で準備・対応致します。 ◆ Eメール:clover.oyanokai@gmail.com (件名は「11月例会申込」) ◆ FAX : 011-299-9639 (クローバー事務所) ※ 託児はありません。お子様連れはご遠慮ください。 |
12月例会 『最近のLDを取り巻く現状とLD学会報告』 10月に開催される「日本LD学会 第32回大会」のご報告を含めて、LDを取り巻く現状をお話頂く予定です。 定員30名 |
|
講 師: | 室橋 春光 先生 (北海道大学名誉教授) |
日 時: | 12月7日(木) 18:30〜20:00 |
会 場: | 札幌市社会福祉総合センター 第2会議室 (札幌市中央区大通西19丁目) |
会 費: | 一般600円/ 賛助会員400円/ 正会員200円 |
締切り: | 9月10日までに申込下さい |
申込み: | メール又はFAXで、以下@〜Cを をお知らせください。 @氏名(ふりがな) A住所 (保護者の方はその旨とお子さんの年代/幼・小・中・高・青年) B連絡先 CFAX番号(満席、変更時等の場合返信いたします。) ◆ Eメール:clover.oyanokai@gmail.com (件名は「12月例会申込」) ◆ FAX : 011-299-9639 (クローバー事務所) 〜満席、変更があった場合のみ連絡いたします〜 ※ 託児はありません。お子様連れはご遠慮ください。 |