令和5年2月4日更新 ≪お知らせ≫ 公開講座 発達障がいのある子どもをもつ家族への支援を考える 〜ペアレントメンターと家族支援〜 【左のバナーをクリックしてください】 ≪お知らせ≫ 広めよう発達障がいの理解〜身近な人とスムーズに話し合うコツを知ろう〜 【左のバナーをクリックしてください】 ≪お知らせ≫ クローバーでは、札幌市の委託を受けて、発達障害を持つ子どもの 家族支援の活動をしております。 【左のバナーをクリックしてください】 ≪お願い≫ 例会実施にあたり、コロナ対応について ※当日は検温、マスクの着用をお願い致します。 ※3密を避けるため、各回共に定員が少なくなっております。お早めにお申し込み下さい。 ※尚、さらに変更等があった場合はHPに掲載し、申込者にはご連絡いたします。 |
2月例会 『就労への道しるべ』 就労に至る形態は様々です。本人の状況によってどういう方法で、どういう経緯を経て就労するか、また、 就労後の継続についても重要な課題です。今回は、就労に至る経緯の中で、大学生支援のお話・就労後の 定着支援についてのお話しをお聞きして、子ども達の就労を考えたいと思います。 定員45名 |
|
進 行: | 西尾 大輔 氏 (札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる センター長) |
日 時: | 2月25日(土) 13:30〜15:45 |
会 場: | 北海道立道民活動センター かでる2.7 710会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目) |
会 費: | 一般600円/ 賛助会員400円/ 正会員200円 |
締切り: | 2月22日までに申込下さい |
申込み: | メール又はFAXで、以下@〜Cを をお知らせください。 @氏名(ふりがな) A住所 (保護者の方はその旨とお子さんの年代/幼・小・中・高・青年) B連絡先 CFAX番号(満席、変更があった場合のみ返信いたします。) ◆ Eメール:clover_oyanokai@hotmail.com (件名は「2月例会申込」) ◆ FAX : 011-299-9639 (クローバー事務所) 〜満席、変更があった場合のみ連絡いたします〜 ※ 託児はありません。お子様連れはご遠慮ください。 |